目的
超高齢社会を目前に控えさらに医療費および介護費の高騰のあおりを受け、ますます需要が増えてくるとされている在宅医療ですが、
しかしその実態は医師(主に訪問診療医)主導でなされております。
また全国に150万人強の看護師資格等保有者のうち、訪問看護に携わっている看護師等は3.5万人ほどというものであります。
おんびっと株式会社では、看護学生および病院勤務の看護師・訪問看護勤務の看護師・やむなく子育てなどにより離職している看護師などをはじめ、
これから訪問看護事業をスタートさせたいと考えている経営者・管理者の方々を対象に訪問看護研修を開催いたします。
コース内容 一覧
定期研修 ※開催日程に付きましては各コース詳細をご覧ください
訪問看護必須研修(Ⅰ) | ||
OFF JT:訪問看護にまつわるコンプライアンスやベンチマークなどについて学習します。 |
||
訪問看護必須研修(Ⅱ) | ||
OFF JT:訪問看護の管理者としておさえておく必要のあるコンプライアンスやベンチマークなどについて学習します。 |
||
訪問看護実践研修 | ||
OFF JT:訪問看護にまつわる帳票類について学習します。 |
不定期開催
訪問看護管理者必須研修 | ||
OFF JT:訪問看護の管理者としておさえておく必要のあるコンプライアンスやベンチマークなどについて学習します。 |
||
訪問看護同行研修 | ||
OJT:現場同行を通して、訪問看護の実際を学習します。 |
||
営業研修 | ||
OJT:訪問看護ならではの営業を学習します。 |
||
看護学生実習 | ||
OJT&OFF JT:学習要綱に準じます。 |
コース内容 詳細
訪問看護必須研修(Ⅰ) (定期開催) | |||
概要 | |||
【OFF JT研修Ⅰ】★以下の内容で行います。
|
|||
対象 | 単位 | 料金(内税) | 定員 |
・看護職 ・経営者 |
3時間 | 15,000円 | 5名 |
日程(2017年度) | |||
現在準備中 |
訪問看護必須研修(Ⅱ) (定期開催) | |||
概要 | |||
【OFF JT研修Ⅱ】★以下の内容で行います。
|
|||
対象 | 単位 | 料金(内税) | 定員 |
訪問看護必須研修(Ⅰ)を受講済みの 看護職・経営者 |
5時間 | 30,000円 | 5名 |
日程(2017年度) | |||
現在準備中 |
訪問看護実践研修 (定期開催) | |||
概要 | |||
【OFF JT研修Ⅲ】 訪問看護にまつわるすべての帳票類について、 その仕組みをふまえて学習します。 |
|||
対象 | 単位 | 料金(内税) | 定員 |
訪問看護必須研修(Ⅰ・Ⅱ)を受講済みの看護職 | 3時間 | 15,000円 | 5名 |
日程(2017年度) | |||
現在準備中 |
訪問看護管理者必須研修 (不定期開催) | |||
概要 | |||
OFF JT:訪問看護の管理者としておさえておく必要のあるコンプライアンスやベンチマークなどについて学習します。 | |||
対象 | 単位 | 料金(内税) | 定員 |
管理者および候補者・経営者 | 6時間 | 100,000円 | 5名 |
日程 | |||
不定期開催 |
訪問看護同行研修 (不定期開催) | |||
概要 | |||
OJT:現場同行を通して、訪問看護の実際を学習します。 | |||
対象 | 単位 | 料金(内税) | 定員 |
看護職 | 3時間~ | 15,000円~ | 応相談 |
日程 | |||
不定期開催 |
営業研修 (不定期開催) | |||
概要 | |||
OJT:訪問看護ならではの営業を学習します。 ※ただし、訪問看護必須研修(Ⅰ・Ⅱ)受講修了者に限ります。 |
|||
対象 | 単位 | 料金(内税) | 定員 |
看護職・経営者 | 3時間~ | 15,000円~ | 応相談 |
日程 | |||
不定期開催 |
看護学生実習 (不定期開催) | |||
概要 | |||
OJT&OFF JT:学習要綱に準じます。 | |||
対象 | 単位 | 料金(内税) | 定員 |
看護学生 | 学校規定 | 学校規定 | 学校規定 |
日程 | |||
不定期開催 |
その他
基本的に開催場所はおんびっと訪問看護ステーション内にて開催いたします。(ただし、OJT研修は別途現地に出向きます)
ただし、法人内合同研修などの場合は出張にも応じています。(料金別途応相談)
おんびっと株式会社への入社予定者は受講料免除とさせていただいております。
表示価格にはテキスト代が含まれております。
お申込みが定員を超えた場合、先着順とさせて頂きます。ご希望の方はお早目にお申込みください。
キャンセルの場合でも返金致しかねますのでご了承下さい。
お申込み方法
お電話でお申込みいただくか、
下記フォームよりお申込みください。